カラーミーショップ大賞 5年連続ノミネート
カラーミーショップ大賞 2016 ノミネート店カラーミーショップ大賞 2017 ノミネート店
カラーミーショップ大賞 2014 優秀賞受賞店カラーミーショップ大賞 2015 ノミネート店
Puolukka(プオルッカ)今月のお買い得商品へ
Puolukka(プオルッカ)のアウトレットセールへ

Puolukka(プオルッカ)のお得な3つの「メ」アイコン 大変お得な3つのメッ!?

Puolukka(プオルッカ)のメール便対応商品へ
Puolukka(プオルッカ)の会員限定商品へ
Puolukka(プオルッカ)のメーカー直送対応商品へ
フィンランド発の北欧テキスタイルブランドFinlayson(フィンレイソン)説明へ
スミノエのおしゃれなタイルカーペット(タイルカーペット)説明へ
東リのおしゃれなファブリックフロア(タイルカーペット)説明へ
おしゃれなインテリアに最適なオーダーカーテンへ
スウェーデン発の北欧ブランド リサ・ラーソン(Lisa Larson)説明へ
おしゃれでかわいい人気の食器一覧へ
デコレ(DECOLE)しっとり潤いシリーズへ

ショップ紹介

植村 崇克
北欧生地や北欧雑貨、インテリア用品を中心に『より良い商品をお求めやすい価格にて販売。』をモットーに努めて参りますので、インテリアショップ【Puolukka(プオルッカ)】をご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

puolukka
↓モバイルサイト↓

Puolukka(プオルッカ)のカレンダーアイコン Puolukkaカレンダー

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
※土曜は繁忙期のみ出荷対応。電話/メールは未対応。
 
新着情報配信中
Puolukka(プオルッカ)の新着情報配信中

Puolukka(プオルッカ)のメディアアイコン 掲載されたメディア

北欧インテリア雑貨通販専門店Puolukka(プオルッカ)がカラメル大百科に掲載されました!
カラメル大百科で紹介されました
(paperboy&co.)
主婦と生活社のすてきな奥さんに掲載されました。
すてきな奥さんで紹介されました
(主婦と生活社)

その他

Puolukka(プオルッカ)のアフィリエイトパートナー募集へ
インテリア雑貨通販専門店Puolukka(プオルッカ)のラッピングと梱包情報
Puolukka(プオルッカ)のスタッフブログへ
Puolukka(プオルッカ)のメールマガジン登録へ
Puolukka(プオルッカ)のツイッターへ
Puolukka(プオルッカ)マネージャーのface-bookへ
Puolukka(プオルッカ)のアメブロヘ
Puolukka(プオルッカ)からお客様への重要なお知らせ。

リサ・ラーソン(Lisa Larson)とは

あふれるアイディアを、楽しみながらカタチにする。リサ・ラーソンの毎日はわくわくがいっぱい。
静かな森の中で画家のご主人と暮らしながら、精力的に創作活動を続けているスウェーデン生まれの陶芸家リサ・ラーソン。大学卒業後、スウェーデンの陶芸メーカーGustavsberg社へ入社したリサ・ラーソンは、26年間の在籍中に動物シリーズをはじめとする、約320種類の優れた作品を手掛け、スウェーデンを代表する陶芸デザイナーとして一躍人気を集めることになりました。
そして、フリーランスとして活動をスタートさせてからも、やさしくてかわいいコケティッシュな動物や、素朴であたたかみのある表情のフィギュアを次々と生み出していったリサ・ラーソン。そのほっこりと心が和む"かわいい世界"は、本国のスウェーデンだけでなく日本ではもちろん、今では世界中にファンが拡大しています。
 
 
リサ・ラーソン(Lisa Larson)がデザインした木彫りのハリネズミとライオンの画像。
 
 
リサ・ラーソン(Lisa Larson)のデザインで作製されたカーテン生地の画像。
 
リサ・ラーソンはインテリアシリーズのために素敵な言葉を贈ってくれました。
「Fantastiska Liv」。スウェーデン語で"素晴らしい毎日を"という意味です。
この言葉を宝物として、リサの愛すべきキャラクターを生かした、ちょっぴりユーモアのある大人のためのインテリアを作り出しました。リサ・ラーソンの世界と共に暮らす素晴らしい毎日がここから始まります。
 
 
こだわったのは、リサ・ラーソン(Lisa Larson)の世界をお部屋で楽しめること。
 
リサ・ラーソンの作品に漂うちょっぴりユーモラスで人間味あふれる世界観を表現するために。
どんな素材を使うのか、どんな手法を取り入れたらいいのか。

たくさん、たくさん時間をかけて、一生懸命考えました。そして生まれたのが、温かみのあるやさしい手ざわりと、天然素材が持つ味わいと風合いのあるカーテンです。さらに日本の高い技術を活かして一針一針ていねいに刺繍を施す手法も一部に採り入れ、愛らしいキャラクター達をより魅力的に描き出しました。
こだわりをさりげなく盛り込んだ「リサ・ラーソン」のカーテンコレクション。
ほっこり心が癒される素朴でナチュラルな空間をお楽しみ下さい。
 
 
創り手の想いを支えてくれるのは、確かな技術を受け継いでいる人の力。
型作製、染色、プリントなどの生地作りからカーテンに仕立てる縫製まで、すべての工程は日本国内の工場で行っています。工場というと無機質なイメージですが、そんなことはありません。
日本の技術がつぎこまれた優秀な機械たちが一番いい状態で動いてくれるように、経験豊かなスタッフ達が常に目を配り、安定したクオリティを保っているのです。
中でも高い表現力が必要な刺繍工程では、ファッションの世界で活躍している刺繍機を使いこなし、キャラクター達の姿を生き生きと描き出しています。ものづくりの現場は、まさに人と機械の共同作業。
カーテンには沢山の人の温もりが込められているのです。
 
 
リサ・ラーソン(Lisa Larson)のインテリアアイテム一覧へ


おすすめ商品 おすすめ商品
















楽天とヤフーとGMOの3つのポイントを貯めて使えて大変お得。

Puolukka(プオルッカ)のイチオシ商品アイコン 今月のイチオシ商品!

Puolukka(プオルッカ)の人気ランキングアイコン 人気商品ランキング




Puolukka(プオルッカ)の取扱いブランドアイコン ブランドから選ぶ

北欧雑貨のおしゃれなウォールステッカーへ PEANUTS(スヌーピー)のインテリアシリーズ一覧へ 東リのおしゃれなラグ&マットコレクション 北欧のおしゃれなキッチン雑貨 スポンジワイプへ ドイツ産まれのシミ取り洗剤シリーズ、ドクターベックマン(Dr.Bekman)へ 環境にやさしい洗剤のベビガニックス(babyganics)説明へ adorno(アドルノ)の北欧雑貨へ おしゃれなインテリアに最適なヤマザキの雑貨へ アッシュコンセプトのデザイナーズ雑貨へ ジョセフジョセフ(josephjoseph)のおしゃれなキッチン雑貨へ ママさん人気のかわいいデコレ(decole)雑貨へ 木製の子供にやさしいおもちゃへ 黒猫のクロネ(kurone)を始めとするキャラクター雑貨 色覚補正メガネ EnChroma(エンクロマ)とは

Puolukka(プオルッカ)のツイッター(twitter)アイコン